カテゴリ:
ブログ主のほりほりです。これからの人生に役立つマインドをニュープロで付け足している最中です。

タイトルも変えて、新たにリニューアルしてニュープロの魅力やどういう風に活用しているのかをお伝えしていきたいと考えています。

今回は、ニュープロのMPを活用した「成功のMP診断」というものをしていきたいと思います。
MPとは「メタ・プログラム」の略で、無意識における物事の認識パターンと言われています。
このMPは全部で14個のフィルターがありますが、その14個のそれぞれのフィルタ―を自分が行った診断結果がどうだったのか?ということを見ていきましょう。

同時に、記事をお読みのあなたも一緒にやってみてくださいね。

このMPを活用すると、インターネットを活用した副業にも大いに役立ちます!
副業初心者の方が活用してエキスパートにまでなっている、すごい実績のスキルなんです。

そんなすごい話題のツールは、こちら!

クライテリアを並び替えてみよう

クライテリアとは価値基準のことで、十人十色で持ち合わせています。

例えば副業をしたいけど、どういう基準のものが長続きするだろうか?ということを考えてみましょう。

まずは、理由を5つ書き出してみます。

⇓は自分の書き出してみたものです
スクリーンショット 2021-10-13 162709

次は、書き出したものに優先順位をつけてみましょう。

⇓優先順位をつけたらこうなりました
スクリーンショット 2021-10-13 162759

以上で終了です!
どうでしたか?それほど難しくなかったと思います。

この順番がわかっていると、副業を選ぶときに自分にぴったりな副業を選んだり、逆にイメージに合わない副業を選ばないで済むのではないでしょうか?

このクライテリアはどんなことにも活用できるので、何かを始めるときにはまずはやってみるといいでしょうね。

4056991_7b49bc3b

方向性のフィルタ―

次は、方向性のフィルターを診断していきましょう。

このフィルターは「目的追求」と「問題回避」の2種類ありますが、

目的が定まって向かっているときは「目的追求」
問題や嫌なことを避けたいというときは「問題回避」


のフィルターがそれぞれ働いています。

収入を得たい事情もみなさんそれぞれだと思いますが、どういう理由が挙げられるでしょうか?
もし副業で収入が得られたらどう使いたいかを、3つ考えてみましょう。

⇓自分はこうなりました!
スクリーンショット 2021-10-13 170132

①と②は、こうしたい!という目的があってそこに向かっていきたいということで、目的追求
③は、こうなることはちょっと避けたいな~!ということで問題回避

ということになります。

判断基準のフィルタ―

「判断が遅い!」…最近またよく聞きますね。

そういうことではなく、このフィルターは「内的基準」と「外的基準」の2種類あります。

結果を判断するのに

自分の考えや感情を中心に判断することを「内的基準」
周囲の評判や評価を中心に判断することを「外的基準」


といった感じで、フィルターが働いています。

さて、もし副業をやっていて上手くいっているかどうか非常に気になりますよね?
その副業が、上手くいっているかはどのようにわかりますか?

また、3つ考えてみましょう。
⇓自分はこうなりました
スクリーンショット 2021-10-13 173258

②は、これだけできたから仕事が進んだという自己評価で、内的基準
①と③は、コメントや得られる収入で他人から認められていることがわかるので、外的基準

ということになります。

今回は、3つのMP診断をやってみました。
残りのフィルターも、順次診断をして結果を発表したいと思います。

次回も一緒に楽しみましょう!


また、すぐにできる成功のMP簡易診断も人気です。
副業・在宅ビジネスにも役に立つ、無料&お得な情報を貰うことができますので手に入れてくださいね!
⇓こちらをクリック!
22241236